2010年 12月 30日
ひでぞうさん
お店で使う食器を真面目にせっせと作られてます。
最近の作品・・・

ぐい飲みと舟形皿、右側は今の季節の必需品、ひれ酒用の酒器。
お店に伺って実際お酒を頂いてみましたが、いい感じの口あたり!!
自分で作った食器でお料理を提供できるっていいよね~
『魚屋ひでぞう』さんでも、最近食器が良くなったってお客様に好評なんですって!!
『魚屋ひでぞう』
大阪市東成区大今里南2-1-19
06-6977-2222
2010年 12月 25日
にゃお~
2010年 12月 24日
朝活!!
「このかごに入る大きさの食器が作りたいんです・・・」と、和菓子が入っていたという小さなかわいいかごを持って来られました。
利用目的を伺うと、月に1度出勤前の早朝、朝活『極上屋上プロジェクト』に参加されていて、
そこにマイ茶碗を持って行きたいんだとか。
朝活に詳しくない私でしたが、お話を伺うと楽しそう!!
通常、焼き物は焼き上がった時に約1割小さくなります。
その収縮率を計算し、お皿とお茶碗がうまく重なるように考えて・・・
で、出来上がった作品が・・・
(M川さんが写真を送ってくださいました)


無事かごにも入ってホッ(笑)
かわいい手ぬぐいとコーディネートして、すっごくいい感じ!!
朝活でも目立ってたんじゃないですか~
M川さん、私も早起きができれば朝活参加しますね~(笑)
2010年 12月 19日
プチクリスマスパーティー
ギャラリーMonoi*Tiareさんでのプチクリスマスパーティーに参加。

各自一品持ち寄りだったので、土鍋で炊いた炊き込みご飯をおにぎりにして持って行きました。
(写真撮り忘れ・・・)
ちょこっとだけど売れてるみたい。
「やった~!!」と喜びたいところだったけど、ギャラリーのオーナーさんに「安しすぎ!!」と怒られた・・・
スンマセン・・・
自分の作品に金額つけるって難しいんだよねぇ。
「高くして売れへんかったらさみしいし・・・」とか思うし。
貧乏性の金銭感覚なもんで・・・
2010年 12月 17日
オブジェ
これも天で作ったオブジェ(?)です。

で、本日その横の壁面にも、新しいオブジェ(??)を取り付けに行かせてもらいました。

もちろんオーナーからの注文を頂いてのことですが、
(勝手に付けに行ったんじゃないですよ~)
今日はオーナーが不在だったので、
詳しく知らされていないスタッフは「これは何なんですか???」とちょっと不安げ・・・
「ちょっと気持ち悪いけど食べたらすっごくオイシイ海洋生物」とお答えしておきました(笑)
興味のある方は見に行ってくださいませ。
『新川にしや』
06-6634-2440
大阪市浪速区難波中1丁目16-17
2010年 12月 11日
来年の主役
2010年 12月 07日
搬入
2010年 12月 05日
プレゼント展
『2010’プレゼント展』に少~しですが出品します。

たくさんの作家さんが参加されるらしいので、ちょっとキンチョー(笑)
明日搬入なので、今日は作品一覧表を作ったり値段をつけたり、
さっきまで慣れない作業におわれてました。
けっこう長期間開催していますので、ぶらっとのぞいてくれるとうれしいです。
たくさん売れたらもっとうれしいです!!(笑)
『2010’プレゼント展』
12/7(火)~25(土)
定休日/10(金)15(水)19(日)22(水)
営業時間/12:00~19:00(土日祝18:00迄、最終日16:00迄)
会場/Gallery Nonoi Tiare
大阪市天王寺区上本町9-3-1 Tel/06-4305-2393
2010年 12月 01日
焼き上がりました~

ちょっと美味しそうでしょ(笑)
陶芸にはタタラ作りという手法があって、
土を板状にのばし型にかぶせて成形します。
それに使うのがこの型です。
(この型自体も天の窯で焼いて作るんですよ。)
今まで、「お茶碗つくりたい!!」というお客様がいたとして、
「お茶碗ならこの型です」ってオススメします。
でも「もうちょっと小さいのが~」とか「この型とこの型の間の大きさがあれば・・・」
なんて声が多かったんです。
お茶碗って各々大きさって違いますもんね~

ってこともあり、かなり微妙な大きさとラインの型を作りました。
ナンバリングしたらカワイクセイリツ!!